35歳のチェックリスト 齋藤孝
「35歳を迎えたら、一度自分という人間の資産価値を再確認する、心の棚卸し作業をしてみませんか」今年で34歳を迎える自分にはとても目を引くイントロでした。
今まで培ってきた知識や技術を一度整理して自分の資産価値を確認する。そしてそこから導く今後の方針を現実的に考える。今の自分にとって非常にタメになる内容でした。20代の頃に思い描いていた夢や目標とは違った地点にはいるけれど、家族ができ、少なからず幸せを感じられる毎日を過ごせています。
ただこれからの事を考えると、このままで良いのか、これからどうすればいいのかと将来の事を憂えいてしまう自分がいます。私のような頭がクリアになりきらず、モヤがかかっているような30代は多いのではないでしょうか?
私はこれで良いと胸を張って言い切れるそんな人生を歩めている人は、そう多くはないのが現状ではないでしょうか?そんな30代の人達が読めばこれからどうしたら良いか、希望の光を感じられるきっかけになるのではないかと思います。
私がこの書籍を読んで齋藤孝先生から受け取ったメッセージは、現実的でかつ周りの人を配慮できる人になりましょう!ということです。35歳になると家族ができたり、仕事では役職が就いたりと20代の頃のように何でも好き勝手が出来る歳ではなくなります。
また今までの経験値からどれくらいの事が実現可能で、どれくらいリスクを伴うかなど予想が出来るようになってきます。(20代の頃よりは)なので家族や周りの人に迷惑をかけるような行動は慎むようになります。本書にもありましたが、この歳は遅くともモラトリアム(猶予期間)を終えて、現実に向き合う時です。
自分自身まだまだ子どもで冒頭でこぼしたように将来のことも不安だらけです。悩んでいるだけの状態とは訣別している必要がある時だと思います。
読んでいてハッとさせられて、やはり自分で稼げる人間になりたいという思いを強くさせてくれました。ここはどう解釈するかは皆さん次第かなと思うのですが、やはり自分はこの夢は捨てきれないのでこの気持ちを貫きたいと思ってます。
また周りの人に配慮できるようにというのは、今まで通り自分だけの事を考えていたら、家族は守れないし、会社でも必要のない人物と化してしまうでしょう。私も以前、人として価値があるとはどういう事かを考えた事があったのですが、結論としてどれだけ多くの人の役に立てたかという事にまとまりました。
大なり小なり他人のために動ける人というのが価値ある人なのかなと思います。
以上より、私がこの書籍を読んで思ったことは35歳になるにあたって現実的で周りの人にも配慮できる人物になる必要があるということです。いまだに自分自分の生活を送ってしまっていますが、まずは家族、それから周りの人にも少しでも貢献できるそんな人物になれるように意識していきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。それではLet’s Keep Walking‼︎
35歳のチェックリスト 齋藤孝
https://amzn.asia/d/96Orbkm